2025/10/15 11:51

こんにちは。

今日は、Speedy Soap Making「認定講師」についてご紹介します。

基礎課程・応用課程と受講して、「この講座をもっと多くの人に知って欲しい!」
と、思われた方は、ぜひ、認定講師として活躍の場を広げてください。

認定講師になるには、基礎課程で学んだ5つの石鹸のうちから1つ選んで
実際に作っていただきます。

この時のみ、講師は私ではなく、SSMを考案された
「石けん教室 サボンプレシュウ」の神戸先生に対応いただきます。

講師は変わりますが、今まで同様、LINEのビデオ通話で行うので安心です。

認定講座の開始までに必要な材料を準備したら、通話開始。
先生に1人で石鹸を作っている姿を見ていただきます。
今後、ご自分が教室をする上での想い等を共有いただく場面もあると思います。
後日、完成した石鹸の写真を送って判定いただき、認定となります。

基礎・応用と、10回の講座をこなしてこられた方なら、先ず問題無いと思いますが、
心配な方は、事前に練習する事も出来ますので、ご相談ください♪

認定後は、協会から認定証の他、必要な情報が送られてくるので
それを参考に自分の教室の準備をするだけ。

実は、認定講師になると、基礎課程を終えられた生徒さんに教えられる
単発のレッスンが受講出来るようになるんです!

そのレシピの数の多いこと・・・
材料、デザイン等、季節に対応したレシピを始め、
様々なレシピがあるので、どれを選択するか迷ってしまうほど。

基礎課程を終えられた生徒さんが、その後も楽しく石鹸作りを続けられるように
なるためのサポートとして、
自分自身の石鹸作りのスキルアップとして等、色んな意味で活用出来ますよ♪

ここまで6回に分けてSSMについて紹介して来ましたが、何となくお分かりいただけましたか?

SSMに限らず、今後も常時、セリサイトソープのレッスンを行っていきますので
「とりあえず、石鹸を作ってみたい」という方は
「セリサイトソープ(ベーシック)」をお申込みください♪

その他、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
教室でお会いできるのを楽しみにしております♪

#コールドプロセス製法 #Speedysoapmaking #スピーディソープメイキング #時短 #石鹸作り #石鹸教室 #ディプロマ取得 #使える趣味 #一生モノの趣味 #ワクワクが止まらない #初めてでも安心 #デザインソープ #シンプルスキンケア #そのままのあなたの美しさを #シンプルプラス