2025/08/04 15:53
こんにちは。
ブログでのご報告が遅くなりましたが、今年の5月から新しい石鹸の技法について学んでいました。
その技法と言うのが”Speedy Soap Making”(スピーディーソープメイキング)※以降、SSMと略します。
コールドプロセス製法で作る石鹸は、作ってから最低でも1ヵ月熟成期間を置いてからでないと使うことが出来ませんが
SSMでは作ってから約1週間で使えるようになる画期的な製造方法です。
この講座では必ず、デザインの技法も一緒に学ぶのですが、そのデザインが素敵で、毎回心ときめいてしまいます☆
石鹸を型に流し込んでから約10時間で型出し、カットまで出来てしまうのですが
私の場合は大抵、午前中に講座を受けて、夜に型から出して、翌朝カットしながら撮影・・・
というのが定番でした。
毎回、毎回、カットするのもワクワク♪
どんなデザインに仕上っているのか?
色の出具合はどうなのか?
もう、カットするまで想像が出来ないところが楽しみの1つでもあり、
カットして現れたその素敵なデザインにキュンキュン♡するのも、この講座を続けられた理由の1つでもあるんです♪
デザインだけでなく、使い心地も抜群なのが、SSMの特徴。
キメの細かいツヤのある石鹸は、溶け崩れし辛く、お気に入りの香りも残ったまま使うことが出来ます。
早く石鹸になるので、酸化もし辛く、良い状態を保てるのも納得。
・・・と、良い事づくしのSSM。
皆さんも作りたくなって来ましたか?
先日、無事に講師認定を頂く事が出来たので、シンプルプラスでもSSMの講座を開きたいと思っています。
詳しい内容は改めてお伝えしますが、オンラインでの受講も可能ですので、
興味のある方は是非、メッセージください♪
皆で楽しく石鹸を作って、癒される毎日を送りましょう~~~
※写真は応用課程の最終回「カップケーキソープ」です♪

#speedysoapmaking #スピーディーソープメイキング #時短 #石鹸教室 #デザイン石鹸 #ときめく習い事 #作る喜び #そのままのあなたの美しさを #シンプルプラス